スコティッシュフォールド(鷹羽加奈ブリーダー/愛知県/2024年12月06日生まれ/男の子/クリーム系/子猫ID:105125)の子猫情報
2025年02月成約時価格ネコちゃんをお迎えする前には、猫舎の見学が必要です。(動物愛護法第二十一条の四)
ネコちゃんに直接会えるだけでなく、飼育についての注意点などをブリーダーに質問することもできますよ。
さっそく希望日をブリーダーに伝えて、見学の予約をしましょう。

このネコちゃんをお迎えしたお客様の声Happy Customers
このネコちゃんを お迎えした方 |
Y.Hさん |
---|---|
ネコちゃんのお名前 | ウルくん |
総合評価 |
|
|
お迎えしたお客様が投稿したネコちゃんのお写真
ブリーダーについて
掲載終了間近での問い合わせ、お取引となってしまったのにもかかわらず、とても丁寧に対応してもらえました^^
先住猫がいるので、その事について相談した際にもしっかりとアドバイスしてくださり助かりました。引渡しまでの期間に近況報告や子猫ちゃんの動画や写真を送ってもらえてとても安心できました。また引渡しの際の説明はスタッフさんが明るい雰囲気で話しやすく、今後何かあった際にも相談できる環境があるため心強いです!
お迎えしたネコちゃんについて
長毛の男の子を探していて、特にスコティッシュにこだわった訳ではないのですが、まず写真がとても可愛かったのと、子猫ちゃんの体重が記載されていて体格がしっかりした子だと思い決めました!
現在のネコちゃんの様子やブリーダーとのやりとりについて
お迎えした初日(というより、お迎え後に家に帰ってケージに入ってすぐ)からしっかりとオシッコもウンチもして、ご飯もモリモリ食べてくれて適応力凄いなーと思いました(笑)
そばに行くとすぐゴロゴロ言って可愛すぎます。とても人懐っこい子猫ちゃんなのはスタッフさん達が愛情を持って接してきたからこそだと思ってます!これから大切に大切に育てていきたいと思います!
鷹羽加奈ブリーダーからの返信
Y.H様
この様な高い評価を頂き、大変光栄であると共に、この評価に恥じない接客・対応・ブリーディングを心がけなければならないと身が引き締まる思いです。ありがとうございます!
実子のように育てた子が産んでくれた孫を、ママ猫のあいりすと共に愛情たっぷりで育てました!そんな宝物をY.H様に託すことができ、私共も嬉しく思っております。
ウルちゃんは82gで生まれ、小さめながらもママのおっぱいをたくさん飲み、生後15日頃には兄弟でいちばん大きな子に育っていました。そこから首位を卒業までキープし、2ヶ月にしては標準を上回るサイズへと成長できました(笑)
担当スタッフは当舎1の猫好きで、ウルちゃんも兄弟1の人間好きだったようで非常に可愛がっていたため、警戒心がまるでない子に育ったものと思われます(笑)動物病院でも獣医師相手にゴロゴロ言うほどだったようですので、適応能力が高く、あまり人見知りもない子だと思われます!
また、今回お取引がバタバタとしてしまい大変申し訳ございませんでした。こちらこそ丁寧で誠実な対応をしていただき大変感謝しております。ありがとうございました!
また、何かご相談やご質問等些細なことでも構いませんのでお気軽にご連絡ください!
この度は当猫舎をご利用いただきありがとうございました!引き続きよろしくお願い致します😊
ブリーダーが投稿したネコちゃんのお写真Photos Posted by Breeder
⑧【1/31掲載終了】同じ色の兄弟のコピペボーイ(笑)【ロングヘアー/立耳】
ブリーダー情報Breeder Information

このネコちゃんを育てたのは タカバ カナ 鷹羽 加奈ブリーダー
- 総合評価
- 5 (6件)
- ブリーダー満足度
- 5.00
- ネコちゃん満足度
- 5.00
子猫についてAbout puppy
ブリーダーからのプレゼント
・ロイヤルカナンマザー&ベビーキャットウルトラソフトムース
・子猫の写真数枚(L判)
・使用済みの猫砂
・当猫舎オリジナル猫ちゃんの育て方(初心者様向け)
・KSニコおすすめアイテム一覧
・今後の猫ちゃんの予防の流れ表
・予防年間スケジュール表
・KSニコLINE公式アカウントによる永年無料相談
・健康診断の診断書
・マイクロチップ装着証明書
・ワクチン接種証明書(接種回数分)
・血統書(後日郵送の場合あり)
以上12点無料プレゼント♪
さらにロイヤルカナンヘルスサポートプログラム登録でマザー&ベビーキャットドライフード400gプレゼント!
ブリーダーからの保証
当猫舎ではご購入のペットに関し、次の通り保証をいたします。
[1]病死の場合(生命保障)
販売日以前に原因があり、かつ適切なワクチン接種を実施していたにも拘らず、ご購入日より14日以内に発症し、30日以内に死亡した場合、同額の生態(猫)をご用意いたします。(要,獣医師の診断書)
[2]先天性障害の場合
引渡日より14日以内に日常生活に支障をきたす様な先天性疾患が見つかった場合、獣医師の診断に基づき1回に限り同価格程度の猫と代替保証をいたします。
適用外
・病気・死亡を発見後、直ちに当店まで連絡がなされなかった場合
・同居の犬、猫などによって、感染・接触の結果、発病・死亡した場合
・飼い主の故意・過失及び飼育上の問題に起因する死亡・病気ならびに盗難・事故・逃走の場合
・猫がアレルギー体質であるとき
・購入時点で脆弱性を了解していた場合
・毛色・毛質・サイズ・体型(耳の形状等)・歯の噛み合わせ等成長過程で生じる個体差
・日常生活に支障のない骨の異形成(股関節・頚骨異形成、パテラ、椎間板ヘルニア等)
・結石症・陰睾丸・チェリーアイ・臍ヘルニア、子宮蓄膿症および子宮内膜炎等、ペットとしての生活に支障がないもの
・飼い主の都合や飼育上の問題(夜鳴き・しつけ・性格)などが発生したとき
・猫の病気が人間や他のペットなどに伝染した場合に生じた治療費などの損害
・獣医師の治療を受けないもしくは伝染病予防ワクチンの未接種による病気もしくは死亡の場合
・無断で所有地や飼育地を変更された場合
・検便・ワクチン接種等の検査・予防費用
・コロナウイルス【伝染性腹膜炎FIP】【後天性免疫不全症候群FIV】
・引き渡し時点で確認できなかった遺伝疾患
・寄生虫【外部、内部寄生虫原虫等】
遺伝子検査結果
Genetic test
遺伝子検査について
遺伝子検査とは、動物が持つ遺伝情報を解析するための検査のことです。
親猫の遺伝子検査によって、遺伝子の突然変異によって子どもに発症する「遺伝性疾患」のリスクを判定することができます。
遺伝子検査の結果には3種類あります。
- クリア・・・遺伝病になる心配がない状態。
- キャリア・・・遺伝病の原因遺伝子を片方の親から受け継いでいる状態。遺伝性疾患を発症する恐れあり。
- アフェクテッド・・・遺伝病の原因遺伝子を両親から受け継いでいる状態。遺伝性疾患を発症する可能性が高い。
リスクがある猫が必ず発症するわけではありませんが、あらかじめ知っておくことで病気の早期発見につながります。
ブリーダーによる両親猫の遺伝子検査結果を、子猫を選ぶ際のひとつの指標にすると良いでしょう。
お父さんの遺伝子検査結果について
遺伝子検査結果
お母さんの遺伝子検査結果について
遺伝子検査結果
※親猫の遺伝子検査結果は参考情報となり、両親の検査結果はその子の検査結果を保証するものではありません。
おすすめポイントRecommended points
クリームマッカレルタビー&ホワイトというカラーの男の子。同じ色の兄弟と顔も性格もよく似ていてどちらかわからなくなるほど。お兄ちゃんよりもちょっとお腹が出ています(笑)
【両親について】
🩵ママ…あいりすちゃん:ブラウンパッチドタビー&ホワイト(スコティッシュ・フォールド/ロングヘアー)
性格はとても控えめであまり自己主張はしませんが、撫でてもらうのが好きなのは隠しきれないようです(笑)ご飯もガツガツ食べる方ではなく、お上品にゆっくりと複数回に分けて食べています。
遺伝子検査:PK (ピルビンキナーゼ欠損症)クリア
PKD(多発性嚢胞腎)クリア
💜パパ…ききょうくん:ブルータビー&ホワイト(スコティッシュ・フォールド/ロングヘアー)
猫スタッフイチオシの超絶美形イケメン✨目の周りに白いアイラインが入っていて、まんまる顔。イケメンですが、ケージが開くと即座に脱走を図るやんちゃ小僧(笑)
遺伝子検査:PK (ピルビンキナーゼ欠損症)クリア
PKD(多発性嚢胞腎)クリア
FIV(猫後天性免疫不全症候群):陰性
FeLV(猫白血病ウイルス):陰性
☝️オーナー様からよくある質問☝️
⭐︎お迎え後の予防について⭐︎
混合ワクチンは、初年度は3回接種します。初めてのワクチンは弊舎で生後6〜8週ごろに接種、その後オーナー様の下で前回接種日から1ヶ月後に2回目を接種、その更に1ヶ月後に3回目を接種します。その後は3回目の接種から一年後に毎年接種となります。
また、2回目のワクチンの頃に担当の獣医師にフィラリア予防の相談をされることをオススメします!ワンちゃんではよく聞くフィラリアですが、猫ちゃんでも稀に寄生されることがあります。しかし、猫ちゃんに寄生した場合、多くが突然死という結果を迎えてしまいます。その為弊舎ではフィラリア予防も併せてオススメしております。
また、避妊・去勢手術は必ず受けていただきますようお願いいたします。ただし、獣医師の判断により、避妊・去勢手術が負担になるような場合はこの限りではありません。
手術をしていただくことで、将来、精巣腫瘍、卵巣腫瘍、子宮蓄膿症、乳腺腫瘍などのリスクを軽減し、多頭飼育崩壊を防ぎ、交尾できないことでのストレスをなくす事ができます。また、男の子の猫ちゃんに関してはしかる時期に手術を行うことによって、スプレー行為を防止することも可能です。
⭐︎ねこちゃんをお迎えしたら⭐︎
弊舎から子猫ちゃんを連れ帰った後、遊んだり抱っこしたりしたいお気持ちは痛いほどよくわかります😖しかし、子猫ちゃんは生まれ育った実家を出て環境が変わり、緊張していたり、怖がっていたりと大きなストレスを抱えています。連れ帰った日は、触りたい気持ちをグッと堪えて、ケージ内にご飯、お水、トイレを準備してその中に移し、そっと見守ってあげましょう!体調を崩しやすい時期なので、下痢になってしまうことがあります。その場合は、すぐに弊舎にご連絡ください。基本的には食欲と元気があれば1日ほど様子を見ても構わないかと思いますが、それ以上下痢が続いたり、嘔吐、血便がある場合は急いで病院へ行きましょう。
⭐︎ご飯の量はどれくらい?⭐︎
弊舎で子猫が食べていたご飯を引渡し時にお渡しさせていただいておりますので、その袋に表示された量をふやかして与えてください。1ヶ月ほどかけて少しずつふやかす為の水分を減らし、カリカリを食べられるように切り替えていきましょう。
避妊手術が終わるまでは1日3〜4回に分けて与え、ご飯を別のものに切り替える場合は7〜10日かけて新しいご飯の割合を1割から10割へとご飯を混ぜて切り替えていきましょう!
⭐︎車を持ってないんだけど…⭐︎
弊舎で子猫を迎えられる場合、必ず一度は第一種動物取扱業登録証に記載されている事業所での直接説明、販売が法律によって義務付けられている為、見学またはお引き渡しは、恐れ入りますが一度弊舎にお越し頂く形となります。お車をお持ちでない場合や電車等を利用される場合は一度ご相談ください。名鉄の『知立駅』またはJR・名鉄の『刈谷駅』までお迎えにあがります。
※三河知立駅・刈谷市駅など似た名前の駅がございますのでご注意ください😖
⭐︎もう一回見学したいんだけど…⭐︎
原則オンライン見学・来舎見学は一組様につき一度でお願いいたします。また、見学時、引渡し時以外の猫舎への訪問はご遠慮ください。お気持ちは痛いほどわかりますが、猫という動物は元々ストレスにとても弱いもので、それが子猫となると命に関わることがございます。申し訳ございませんが、不定期ではありますが、写真や様子を引渡しまでに何度か報告させていただきますのでご了承ください。また、ご質問や局所的に見たい体の部分などがあればお気軽にご連絡ください。
⭐︎先住猫がいるんだけど…⭐︎
子猫と先住猫が仲良くやっていけるか不安になりますよね😭先住猫との慣れさせ方をご紹介します!
①家庭内別居(別の部屋がおすすめ)から始め、それぞれの匂いがついたものを相手方の部屋に置いて匂いから慣れさせる。
②『別の部屋に猫がいるぞ!?』という気配に先住猫が慣れ始め、新入り猫が新しい環境に慣れたらケージやキャリー越しに『こんにちは』する!
③何度かケージ・キャリー越しに会い、お互い興味を持ち始めたら先住猫をケージから出して『こんにちは』する。(先住猫の嫉妬防止)
④『こんにちは』の時間を徐々に増やし、先住猫・新入り猫、共に逃げたり隠れたりでき、オーナーが見ている場でお互いフリーにしてみる。
一番重要なのはオーナー様が焦ったり慌てたりしないことです。ゆっくり時間をかけていきましょう!
また、接触させる前に、家に子猫が慣れてきたタイミングでFIV・FeLV (猫エイズ・猫白血病)の検査をしておくと安心です♪
⭐︎交配させたいんだけど…⭐︎
弊舎の猫達をご覧いただき、『この子の赤ちゃんが欲しい!』と思っていただけた事、とても光栄に思います!
しかしながら、一般オーナー様、ブリーダー様共に、交配のみ、及び交配目的での購入はお断りしております。
一般オーナー様へ…猫に限ったことではありませんが、交配にはいくつもの注意点や禁止事項、一度の交配でたくさんの赤ちゃんができてしまうことがあり、多頭飼育崩壊・販売・遺棄などを防ぐ為、お断りしておりますのでご了承ください🙇
ブリーダー様へ…一般家庭へ向けての販売を目的としている為、ブリーダー様への販売はしておりません。恐れ入りますがご了承ください🙇
※生体の販売には第一種動物取扱業の登録が必要です。
⭐︎お迎えの都合がつくまで長めに預かってほしんだけど…⭐︎
引き渡し可能日から10日、または引き渡し可能日以降で体重が600gを超えた日から10日以内であれば無料でお預かりいたします。11日目以降からは1日あたり1000円かかってしまいますがお預かりすることは可能ですので一度ご相談ください!
他にも質問が増えましたらこちらでご紹介いたします。皆様の参考になれば嬉しいです😊
お父さんについてAbout father cat
お母さんについてAbout mother cat
お迎えにかかる費用についてAbout Cost
※新フォーマットに移行中のため、金額表示が分かりにくい場合があります。生体価格以外の費用はブリーダーへお問い合わせください。
お引き渡し方法と送料
お迎えにあたってのご注意事項
ネコちゃんをお迎えする前には、対面説明・現物確認のために事業所の見学が必要です。必ず事前にブリーダーの事業所をご訪問ください。(動物愛護法第二十一条の四)事業所での対面手渡し | 0円(税込) |
※別途かかりません |
---|
その他補足
直接お迎えのみでお願いします。
★生後57日以降で、健康状態や体重など問題なくすぐにお渡しできる状態であれば見学して頂いた当日に猫ちゃんを一緒に連れて帰って頂いて構いません。(事前にご相談ください)
★引渡し後の死亡率を下げる為、子猫の体重が550gになりましたらご連絡させて頂きますので、お迎えの日付を決めて頂きご連絡ください。(目安としては550gに達した日の1週間後以降をお勧めしております!)
★見学日と別日の場合は、日時を決めてからお迎えにきて頂けます。
※子猫のストレスや体調、事故等を考え、空輸・陸輸等は受けておりませんので予めご了承ください。
予約金について
※予約金に関してトラブルが起きた場合にはブリーダーとユーザー間にて解決してください。
※予約金の有無や内容については子猫ブリーダーナビは一切関知していません。
価格 | 一律30000円(税込) |
---|---|
お支払時期 |
銀行振込の場合は、申出から銀行営業日の3営業日以内のお支払いでお願い致します。また、ご見学時に現金でのお支払いも承ります。お支払確認後、他のお客様からのお問い合わせの受け付けを停止し、商談中の状態へと切り替えさせて頂きます。 |
条件など |
子猫である時間はほんの一瞬です。その為、お客様都合のキャンセルの場合、予約金は返金出来かねますのでご理解の上お取引をお願い致します。 |
予約金お支払い方法 |
現金支払い・銀行振込のみ |
支払い方法について
お迎えにかかる費用のお支払い方法 |
|
---|
見学・お引き渡しについてfield trip / extradition
見学地 | 愛知県刈谷市泉田町半崎105-4 GoogleMapで開く |
---|---|
猫舎見学の方法 |
◆完全予約制です! |
オンライン見学 |
対応可 対応可能です。 |
お引き渡し時期 |
生後57日以降、引渡し後の死亡率を下げる為に子猫が自力でフードを食べられるようになり、体重が600gを超えてからの引き渡しとさせて頂いております。 |
※子猫ブリーダーナビからのお願い 予約なしでの突然のご見学はご遠慮いただいております。見学希望の方は必ず「鷹羽ブリーダーから話を聞きたい(無料)」より事前予約を行ったうえでご訪問ください。
-
STEP1問い合わせ
ブリーダーに問い合わせて直接相談しましょう
-
STEP2ネコちゃんに会いに行く
猫舎に見学に行きネコちゃんとご対面!
ネコちゃんに会える場所愛知県刈谷市泉田町半崎105-4 GoogleMapで開く◆完全予約制です!
お引き渡し場所にて直接見学可能ですが、子猫の体調やストレスを考慮し、オンライン見学を推奨しております。オンラインの場合、子猫が小さい時でもご覧頂けますが、直接の場合は子猫が体調を崩しやすい為、生後42日以降の見学で、1組様1度限りでお願い致します。
直接・オンライン見学共に、最低でも見学希望日の2日前までにご予約をお願いします。見学をキャンセルされる場合は前日までにご連絡ください。
猫舎内の見学は、感染・ストレス対策の為不可です。
※悪質な問い合わせが届いております。こちらが迷惑行為、営業妨害と判断した場合、ブリーダーナビ事務局に通報し、今後一切のお取引をお断りさせて頂きますのでご了承くださいませ。
※見学当日は、感染対策のため、他猫舎やペットショップ・猫カフェなどには立ち寄らないでください。
※猫と戯れたいだけ、冷やかしでの見学はご遠慮ください。
また大人数での見学は、動物たちへの大きなストレスとなりますので、見学予約の際に人数をお教えください。
※動物愛護法により、ネコちゃんを購入するときは事前に事業所(猫舎)に訪問し、ブリーダーから対面で説明を受けるよう定められています。
※オンライン見学を実施した場合でも、必ず現物確認・対面説明をブリーダー等の第一種動物取扱業者の事業所内で行うことが必要となります。
-
STEP3ご成約
ブリーダー指定の方法でお支払いください
ブリーダーへのお支払い方法現金 カード 銀行振込 -
STEP4お迎え
ネコちゃんをお迎えください
お引き渡し時期お引き渡し方法と送料 -
STEP5ネコちゃんとの暮らし
ネコちゃんとの暮らしが始まります
このブリーダーの販売中の子猫一覧
愛知県のスコティッシュフォールドの子猫一覧
地域別でスコティッシュフォールドの子猫を探す
愛知県でスコティッシュフォールドに似ている猫種の子猫を探す
価格別でスコティッシュフォールドの子猫を探す
スコティッシュフォールドのブリーダーを探す
第一種動物取扱業登録証情報(販売)
- 氏名/鷹羽 加奈
- 事業所の名称/KSニコ
- 事業所の所在地/愛知県刈谷市泉田町半崎105番地4
- 動物取扱業の種類/販売
- 登録番号/動本第1427号
- 登録年月日/令和4年02月25日
- 登録の有効期間の末日/令和9年02月24日
- 動物取扱責任者の氏名/鷹羽 加奈