探す

子猫ブリーダーナビガイダンス

おすすめコンテンツ

土屋かなこブリーダーの評価(48件)

まいける。さん

2021-10-17 ご成約

  • 総合評価
  • 5

ブリーダー満足度:5

ネコちゃん満足度:5

とても丁寧な連絡、文面でした。
こちらの質問にも答えていただけました。

さらに表示する

ブリーダーについて

とても丁寧な連絡、文面でした。
こちらの質問にも答えていただけました。

お迎えしたネコちゃんについて

マンチカンの長足を迎えたいと考えていました。また他の猫ちゃんよりも少し成長している猫ちゃんが欲しかったということもあり、応募しました。

お迎え後のネコちゃんとの生活について

お水も飲んでくれて、ご飯も食べました。
おしっこもしてくれたので、少し安心していますが、緊張からか呼吸が早く少し不安です。

分からないことがあればブリーダーさんに聞けるので、何かあれば相談しようと思います。

ブリーダーからの返信

まいける。様

この度は、マンチカンくんをお迎え頂き
ありがとうございました。

高い評価と可愛いお写真も添えて頂きまして
嬉しく思います。

月齢が5ヵ月でのお渡しでしたが、猫ちゃんに対して優しく気に掛けて接して下さる
まいける様なら、きっとこの子は幸せになる
と安心いたしました。

マンチカンくんとの生活を沢山
楽しんでください。

お困りの事がございましたら
遠慮なくご連絡ください。

今後共、よろしくお願いします。
返信日 2021年11月02日
×閉じる

HIRØさん

2021-11-22 ご成約

  • 総合評価
  • 4.5

ブリーダー満足度:4

ネコちゃん満足度:5

ベンガル (KAKAROTくん)

見学前に写真と動画をお願いしたらすぐに対応して頂きました。
また電話や見学時に細かくアドバイスもいただきました。

さらに表示する

ブリーダーについて

見学前に写真と動画をお願いしたらすぐに対応して頂きました。
また電話や見学時に細かくアドバイスもいただきました。

お迎えしたネコちゃんについて

ベンガルを探してて問い合わせしました。

 実際に会ってみてワイルドな見た目とは裏腹に大人しく、人懐っこう感じがしたのでこの仔に決めました。

お迎え後のネコちゃんとの生活について

昨日、お迎えしたばかりなので、まだわからないことだらけです。その都度、相談していけたらと思います。

×閉じる

noriさん

2025-02-22 ご成約

  • 総合評価
  • 4

ブリーダー満足度:3

ネコちゃん満足度:5

マンチカン (整くん)

こちらの猫舎の子達はみんな人懐っこく、お迎えの子ではないのに、ずっと抱っこをされてくる子、足を枕にくっついている子もいてかわいらしかったです。

さらに表示する

ブリーダーについて

こちらの猫舎の子達はみんな人懐っこく、お迎えの子ではないのに、ずっと抱っこをされてくる子、足を枕にくっついている子もいてかわいらしかったです。

お迎えしたネコちゃんについて

自宅でも仕事をするため、他人にストレスを感じにくい猫種を探し、
マンチカンなら足長
スコティッシュなら立ち耳、足長と探していました。
割と隣県を含め検索していた中で、なんとなく心に残った子だったので会いに行き、ずっと抱っこされていたり、人を見てゴロゴロ言い続けているのをみて、お互い大丈夫かな?と思えたので決めました。

お迎え後のネコちゃんとの生活について

見学の時から猫風邪をひいていて、治療後お迎えをお願いしました。お迎えの車の中で鼻水と咳がでていて、数日様子みていましたが、悪化したため通院し今も治療中です。通院してから元気と食欲は戻ってきましたが、遊ぶとゼコゼコ、大きな鼻水、咳やくしゃみは成長につれおさまってくれるか?心配です。
こうして体調をみていると、猫舎で風邪の子と隔離していてほしかったと、どうしても思ってしまいます。

×閉じる

ポコ大塚さん

2022-12-15 ご成約

  • 総合評価
  • 4

ブリーダー満足度:4

ネコちゃん満足度:4

ジェネッタ (ランちゃんちゃん)

問い合わせの対応はスムーズに進みました 価格交渉にも対応して頂きました 但し、もうちょっとだけでも換気循環して頂きたいと思います 家も多頭飼いですのであまり言えませんがませんが努力目標して頂きたく思います 猫舎では普通くらいと思います

さらに表示する

ブリーダーについて

問い合わせの対応はスムーズに進みました 価格交渉にも対応して頂きました 但し、もうちょっとだけでも換気循環して頂きたいと思います 家も多頭飼いですのであまり言えませんがませんが努力目標して頂きたく思います 猫舎では普通くらいと思います

お迎えしたネコちゃんについて

ワイルド系でベンガル亜種のジェネッタで雌、年齢的に家の猫達と一緒に共存できる若い年齢の猫の為です 生体販売価格もそこそこであったからです なかなか可愛いタイプの楽しそうな感じの猫でした 見学、お迎え時は結構大きく元気そうでした 多頭飼いの為に食事、猫砂等の工夫や猫の話について色々と教えて頂きました これから実践していきたいと思います 当猫の販売にはご注意点やメリット、デメリットを詳しく説明して頂きました 

お迎え後のネコちゃんとの生活について

初めは慣れない環境で色々な猫達がいるのでさすがにちょっと引いた様子でした 他の猫達が敵対しないという事が判るまではじっとして構えていましたが大丈夫そうと思ったのか1週間くらいかかりました 今では先住猫と普通に接しています飼い主には初めから警戒心は持っていませんでした ベンガル猫の動きに良く似ていますがマンチカンような感じの時もあります これからが楽しみです

×閉じる

ヨシヒコさん

2022-03-07 ご成約

  • 総合評価
  • 4

ブリーダー満足度:4

ネコちゃん満足度:4

ジェネッタ (ルルちゃん)

前日の夕方に連絡し次の日の午前中に見学をさせて頂きました。レスポンスも早く対応も丁寧で安心してやり取りが出来ました。

さらに表示する

ブリーダーについて

前日の夕方に連絡し次の日の午前中に見学をさせて頂きました。レスポンスも早く対応も丁寧で安心してやり取りが出来ました。

お迎えしたネコちゃんについて

価格も思ったり安く迎えに行ける範囲でしたので購入を決めました。写真よりもかわいく見学してそのままお迎えしました。

お迎え後のネコちゃんとの生活について

家にもすぐ慣れ、ご飯や排泄もすぐにしており元気に過ごしています。

×閉じる

かいとさん

2023-07-16 ご成約

  • 総合評価
  • 3

ブリーダー満足度:3

ネコちゃん満足度:3

問い合わせに対しては答えが速かったから

さらに表示する

ブリーダーについて

問い合わせに対しては答えが速かったから

お迎えしたネコちゃんについて

ベンガルを探していて可愛い顔のベンガルを見つけたから

お迎え後のネコちゃんとの生活について

ご飯をモリモリ食べています。

×閉じる

ニノンさん

2022-10-23 ご成約

  • 総合評価
  • 3

ブリーダー満足度:3

ネコちゃん満足度:3

急なお迎え希望でも対応して頂けました

さらに表示する

ブリーダーについて

急なお迎え希望でも対応して頂けました

お迎えしたネコちゃんについて

ブルーのブリティッシュショートヘアを探していてかわいくて目にとまりました

お迎え後のネコちゃんとの生活について

とてもかわいいです

×閉じる

テトさん

2022-03-06 ご成約

  • 総合評価
  • 3

ブリーダー満足度:3

ネコちゃん満足度:3

とても迅速に順応に対応していただいた。

さらに表示する

ブリーダーについて

とても迅速に順応に対応していただいた。

お迎えしたネコちゃんについて

ベンガルを飼ってみたくて綺麗なヒョウ柄の子を探していた。

お迎え後のネコちゃんとの生活について

まず、最初にこれはまだ経過の話の段階で結果でないことを書かせていただきます。
なので、感情や憶測でなく事実を時系列に書きます。
ブリーダーさんは子猫チャンをお迎えしてからも何度か連絡をくれて身体のことも心配してくださり対応としてはとても良いブリーダーさんだと思います。
ただ、私がお迎えした猫チャンは、14時過ぎにお迎えに行き、17時30過ぎに自宅に帰ってから水もご飯もチョコっと食べてはじめてのウンチをしたんですが、そのウンチがゼリー状の血が混じる血便が出ていました。
心配になりブリーダーさんに相談するとストレスからの血便だと思うから様子を見てよいとアドバイスいただいたので4日間様子を見ましたがその翌日以外毎日血便が続くので全ての日のウンチを保管していたのでそれを持って獣医さんに行くと、全てのウンチを検査してくれたところ、細菌により腸が酷くただれているから血便しているという診断…細菌の理由は、やはり衛生面とか食糞ということでした。
自宅では、トイレに入った瞬間から採取の為に待ち構えているので食糞は絶対に不可能で、衛生面は、トイレの砂は週一で総替えしています。
この日たまたま、ブリーダーさんからその後どうですか?と連絡いただいたので、ここまでの流れと獣医さんの診断をお伝えしたところ、ブリーダーさんの元では血便は一切出てなかった。と言われ翌日には管理してる方に確認していただきまた連絡いただきました。そのお返事もブリーダーさんの方では絶対にその症状はなかった…といわれました。
獣医さんは先住犬の時から12年お世話になってる信頼できる獣医さんで、私の家の環境もある程度理解していただいてる獣医さんで、その獣医さん曰く、自宅に迎えたその当日から血便が出ているなら原因は自宅というのは考えにくいというお話でした。
別に犯人探しをしているわけではなく、早く治してあげたいから理由を知りたかっただけなのでアレレ?と少し残念な気持ちになりました。

続きの治療はまだ子猫ということで、負担を考えて強い薬を使いたくないと獣医さんがいうので、フードと整腸剤で治療を5日間しました。それでも血便は毎日続くので次は抗生物質の注射を2日間打ちましたがまだ血便が毎日続き、現在強い薬を5日間服用中です。その後は血の量が減ってきてはいるがまだ血便は続いている現状です。
幸いなのは、食欲もあり元気もあり、お家の環境にも慣れてきてくれてソファに座ると横に来て寝てくれるまでなりました。

何故私がこの評価をしようと思ったかというと、新しく家族として迎えようとしてる方がいたら事実を伝えることも大切だと思ったのでお伝えしました。本当は全て完治してからこういう場で
評価するべきだと思いましたが何せこの評価の期限が2週間と言うことで本日が期限だったのでここまでの経過を報告させていただきました。

×閉じる
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5