ミヌエット(角南好重ブリーダー/東京都/2024年05月08日生まれ/男の子/クリーム系/子猫ID:110646)の子猫情報
ネコちゃんをお迎えする前には、猫舎の見学が必要です。(動物愛護法第二十一条の四)
ネコちゃんに直接会えるだけでなく、飼育についての注意点などをブリーダーに質問することもできますよ。
さっそく希望日をブリーダーに伝えて、見学の予約をしましょう。

ブリーダーが投稿したネコちゃんのお写真Photos Posted by Breeder
可愛い男の子 クリームのポイント斑点模様。可愛いお茶目な男の子。人懐っこい
ブリーダー情報Breeder Information

このネコちゃんを育てているのは スナミ ヨシエ 角南 好重ブリーダー
子猫についてAbout puppy
ブリーダーからのプレゼント
猫用シャンプー&リンス
餌(当キャッテリーで与えているもの)
サプリメント
タオル一枚
移動に伴う整腸剤など
ブリーダーからの保証
補償はあくまでも当猫舎責任の範囲内での保障制度となります。
そのため、寿命など生涯の保障ではありません。
お買い上げ頂きました子猫は命ある生き物です。人間同様100%完全な生き物では御座いません。
当猫舎ではできる限りの努力をしておりますが、飼い主様にもリスクが生じることがある事もご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※人も含め遺伝性の疾病は優勢・劣勢など数百種あり、それに対し検査機関での検査は数項目、猫種別検査項目も同じではありません。
当猫舎は検出可能な遺伝病検査・下痢などの原因になる細菌やウイルスなど遺伝子検査の技術を使う検査も積極的に受けております。この検査は顕微鏡を使う虫卵や寄生虫を見つけるだけの便検査とは違い、便検査で見逃しやすい病原体(細菌やウイルス)を持っているか等より確実に感染症の有無を遺伝子レベルで調べるものです。
生体補償制度の内容
お渡し日から15日以内:当猫舎起因による疾病(ウイルス・細菌)により死亡(健康補償)
お渡し日から30日以内:日常の生活に重大な支障をきたす先天性欠陥により死亡(生体補償)
※子猫の健康状態がおかしいと飼い主様が判断された時点で必ず獣医師にかかってください。
この時点での治療開始の受診実績がない場合は補償対象外となりますのでご注意ください。子猫は診療の遅れが命取りとなることもあります。
※診察の結果が上記2点に該当すると診断された場合は補償対象子猫の発病後、または診断後2日以内に当猫舎に連絡ください。
※連絡後、3日以内に当猫舎に過失があることを証明する異なる2名の獣医師の診断書(発病時期、治療開始時期、治療方法など必ず明記)と受診された動物病院名・担当医氏名・病院住所・電話番号、販売契約書、子猫が羅かん、治療するに至った経緯の自己申告書を添えて申告してください。
※当猫舎で診断書確認後、当猫舎指定獣医師の診断を受けていただくこともあります。
受診されない場合、期日内に連絡・診断書の提示がない場合は補償対象外とさせていただきます。
※その後、死亡の場合は事故日を含め3日以内に当猫舎に連絡ください。
次回出産の可能な限り同等、同猫種の子猫を無償で提供させていただきます。
※医療・治療費、文書料・交通費・埋葬費などは飼い主様のご負担となります。
補償対象外・免責事項について
・保証期間満了での補償請求の場合
・全ての動物取扱業者とのお取引の場合
・常識的な飼養、管理に反する飼育をした場合(新鮮な水、適切な猫用フードを与えない、最低限な猫生活用品の欠如等)
・獣医師による適切な治療を受けなかった場合
・発病後2日以内の当猫舎への連絡、異なる2名の獣医師による診断書がない場合
・ご契約された飼い主本人様からの保険請求・申告ではない場合
・契約時と所有者が異なる場合。転売・譲渡など
・契約時の申告に虚偽があった場合。飼養場所・飼養環境など
・治療費、検査費用及び動物病院までの交通費など疾病・疾患に関わる費用、慰謝料、埋葬費等
・飼養場所での多頭飼い等による同居のペット、又は第三者が原因(人畜共通感染症など)で感染、発病・死亡、損害など
・子猫をお渡し直後の環境の変化などによるストレスからの体調の変化。
・子猫お渡し後の飼い主様の不注意、過失、故意による場合。(逃走、盗難、事故、虐待など)
・完全室内飼育、適切な時期のワクチン接種などを怠った場合
・外部寄生虫、内部寄生虫、原虫、後天的形成不全、低血糖、FIPによる死亡、耳ダニ、結石症、子宮蓄膿症、子宮内膜炎、真菌などの皮膚疾患等、飼い方、育て方で生じる疾患
・天災や災害、交通事故などによる怪我、病気、死亡、逃走など
・幼少期に判断できない(診断が付きにくい)、成長過程においての猫質の変化、特殊疾患等(目・毛色・毛質の変化・毛吹き・サイズ・体型・歯の不正咬合・停留睾丸、片睾丸など)による個体差でのクレーム、値引き、交換、返金
・日常生活に支障のない骨の異形成
・ご購入時点での子猫の状態の説明を受け承諾されている場合
・ご購入後の飼い主様やご家族様にアレルギー反応が起きた場合の返品、交換、引き取り、返金補償請求に際し、販売者は保険終了後も1か月間補償に関する調査権を有し、虚偽申告、不正請求などが発覚し法的手段を講じるような場合、代支給した子猫の評価金額及びその調査、回収のため要した経費を飼育者に対し請求できるものとします。
任意保険・動物保険加入のお薦め
動物も人間も大切な命に違いはありません。しかし、動物には国の保険制度はありません。100%自己負担となります。動物病院は自由診療です。かかる費用は病院によりまちまちです。愛玩動物が病気になった時、手術が必要になった時にかかる費用は高額になりがちです。飼い主にのしかかる経済的負担を少しでも緩和するために購入時に加入されることをお勧めします。
マイクロチップ装着の義務化について
当猫舎では率先的にマイクロチップ装着を推進しております。
愛猫がマイクロチップを装着することにより、「遺棄や盗難の防止」・「逸走や迷子などの際に所有者であることを示すことが出来る」・「自然災害の際には所有者不明とならず再会できる」。など愛玩動物との絆を守るためにも個体識別は必要な物となってきています。
マイクロチップは長さ8~12㎜、直径2㎜ほどで、ICタグに15桁の個体識別番号が記録されます
それを首の下の皮下に埋め込みます。
その個体識別番号と飼い主、愛猫の情報を登録団体に登録すると、専用のリーダーで番号を読み取った際に、別の管理されているデータベースに照合することで、登録情報を確かめることが出来ます。災害時でも脱落しにくく、より耐久性の高いものとして推奨されています。AIPOは、「動物ID普及推進会議」といい、日本動物愛護協会、日本動物福祉協会、日本愛玩動物協会からなる全国動物愛護推進協議会と日本獣医師会によって構成されています。
令和元年の動物愛護管理法の改正により第一種動物取扱業者にマイクロチップ装着と情報の登録が義務化されました。犬、猫を取得したらその日から(生後90日以内の場合は生後90日を経過した日から)30日以内にマイクロチップを装着しなくてはなりません。ブリーダーのもとで生まれた犬・猫の場合なら4カ月以内に装着しなくてはなりません。
装着後は、環境省が定める指定登録機関に登録、登録証明書を新たな飼い主に渡し飼い主は30日以内に登録の変更を行います。一般飼い主の方は指定登録機関への登録は「義務」になりました。当猫舎では、子猫の健康診断、ワクチン接種の際にマイクロチップ装着をします。
遺伝子検査結果
Genetic test
遺伝子検査について
遺伝子検査とは、動物が持つ遺伝情報を解析するための検査のことです。
親猫の遺伝子検査によって、遺伝子の突然変異によって子どもに発症する「遺伝性疾患」のリスクを判定することができます。
遺伝子検査の結果には3種類あります。
- クリア・・・遺伝病になる心配がない状態。
- キャリア・・・遺伝病の原因遺伝子を片方の親から受け継いでいる状態。遺伝性疾患を発症する恐れあり。
- アフェクテッド・・・遺伝病の原因遺伝子を両親から受け継いでいる状態。遺伝性疾患を発症する可能性が高い。
リスクがある猫が必ず発症するわけではありませんが、あらかじめ知っておくことで病気の早期発見につながります。
ブリーダーによる両親猫の遺伝子検査結果を、子猫を選ぶ際のひとつの指標にすると良いでしょう。
この子猫の遺伝子検査結果について
遺伝子検査結果
お父さんについてAbout father cat
お母さんについてAbout mother cat
お迎えにかかる費用についてAbout Cost
※新フォーマットに移行中のため、金額表示が分かりにくい場合があります。生体価格以外の費用はブリーダーへお問い合わせください。
生体価格 | 70,000円(税込) | |
---|---|---|
ワクチン
![]() |
※費用はブリーダーにお問い合わせください 3回目接種済み |
予防接種3回(1回5,720円税込✖3マイクロチップ装着済み(6,600円税込) |
お引き渡し方法と送料
お迎えにあたってのご注意事項
ネコちゃんをお迎えする前には、対面説明・現物確認のために事業所の見学が必要です。必ず事前にブリーダーの事業所をご訪問ください。(動物愛護法第二十一条の四)事業所での対面手渡し | 0円(税込) |
※別途かかりません |
---|
その他補足
・直接お迎え(お客様の費用負担はございません) ※当猫舎の基本姿勢です。
※見学当日にお引き取りも可能です。その場合は上記記載の準備をお願いします。
※令和2年、6月1日より動物の販売にあたり、当猫舎において現物確認と対面説明が義務づけられました。
支払い方法について
お迎えにかかる費用のお支払い方法 |
・見学当日にお引き取りの場合は一回払いとなります。 |
---|
見学・お引き渡しについてfield trip / extradition
見学地 | 東京都武蔵野市関前 GoogleMapで開く |
---|---|
猫舎見学の方法 |
一般家庭ですので事前にご連絡を宜しくお願いします。 |
お引き渡し時期 |
生後80日以降を目安にしています。 仔猫の体調が良い時にお願いします。 |
※子猫ブリーダーナビからのお願い 予約なしでの突然のご見学はご遠慮いただいております。見学希望の方は必ず「このネコちゃんを見学・購入したい」より事前予約を行ったうえでご訪問ください。
-
STEP1問い合わせ
ブリーダーに問い合わせて直接相談しましょう
-
STEP2ネコちゃんに会いに行く
猫舎に見学に行きネコちゃんとご対面!
ネコちゃんに会える場所東京都武蔵野市関前 GoogleMapで開く一般家庭ですので事前にご連絡を宜しくお願いします。
※動物愛護法により、ネコちゃんを購入するときは事前に事業所(猫舎)に訪問し、ブリーダーから対面で説明を受けるよう定められています。
-
STEP3ご成約
ブリーダー指定の方法でお支払いください
ブリーダーへのお支払い方法現金 銀行振込・見学当日にお引き取りの場合は一回払いとなります。
・子猫の生体価格全額(消費税込み)
・子猫のワクチン代(1回分¥5,000+消費税)(2回分¥10,000+消費税)
※お客様の引き取り時期により2度目のワクチン接種終了している場合は、費用もワクチン2回分のお支払いとなります
・子猫のマイクロチップ代金(¥6,000+消費税)
・子猫のマイクロチップ登録代金(¥1,000)
・雑費:各種手続きにかかる費用(¥500)
※ワクチン2回分の場合(+¥800=¥1,300)となります
・見学後2日以内に購入希望の連絡を下さったお客様は下記金額を銀行振込ください
子猫の生体価格の半額もしくは全額
子猫のワクチン代(一回分¥5,000+消費税)(2回接種¥10,000+消費税)
※お客様の引き取り時期により2度目のワクチン接種と重なる場合は2度目終了時点でのお引き渡しとなり、費用もワクチン2回分のお支払いとなります
子猫のマイクロチップ代金(¥6,000+消費税)
子猫のマイクロチップ登録代金(¥1,050)
雑費:各種手続きにかかる費用(¥500)
※ワクチン2回分の場合(+¥800=¥1,300+消費税)となります
振り込み手続き後に当猫舎に電話連絡と送金明細書の写真をメールにて送ってください。お振込み確認が出来た時点でお取引成立となります。
掲載サイト上で 販売終了とさせていただきます。
残金(お迎え方法と生体価格の支払い方法により変わります)は子猫引き渡し時に現金払いにて精算させていただきます。
※ご注意:お客様のご都合で生体購入キャンセルされる場合返金はございません。
ただし、土日、連休などの関係上ATMでのご入金の確認ができない場合。
もしくは確認できる前に見学に来られたお客様がその場で現金購入された場合はそのお客様が優先されます。
その場合は入金いただいた金額は全額返金致しますのでご承知おきください。。 -
STEP4お迎え
ネコちゃんをお迎えください
お引き渡し時期お引き渡し方法と送料 -
STEP5ネコちゃんとの暮らし
ネコちゃんとの暮らしが始まります
このブリーダーの販売中の子猫一覧
地域別でミヌエットの子猫を探す
価格別でミヌエットの子猫を探す
ミヌエットのブリーダーを探す
第一種動物取扱業登録証情報(販売)
- 氏名/角南 好重
- 事業所の名称/PALAIS DE CHARELINE
- 事業所の所在地/東京都武蔵野市関前一丁目1番10号
- 動物取扱業の種類/販売
- 登録番号/24 東 京 都 販 第 102775 号
- 登録年月日/平成31年04月12日
- 登録の有効期間の末日/令和11年04月11日
- 動物取扱責任者の氏名/角南 好重